本日も当ブログをご覧いただきありがとうございます
先日は当ブログにてクラッシュゲートのソファをご紹介しましたが、今回は同じくクラッシュゲートよりダイニングセットのご紹介です
テーブル寸法:幅150cm×奥行86cm×高さ71cm
[テーブル]天板にはオークの無垢材を使用し、オイル仕上げで塗装しています
サイズは150cmの他に135cmと180cmがございます(要お取り寄せ)
無垢材ならではの質感とオーク材のナチュラルで温もりのある風合いが際立つようにデザインされています 脚にはスチール脚を使用し、天板の自然な質感とスタイリッシュな脚のデザインがお互いを引き立てあっています
オーク材について
クラッシュの多くの商品にはオーク材が使われています
一般的に木目が美しく、重厚感と強度があり耐久性に優れた木材です クラッシュではオーク材の中でも主にホワイトオーク材を使用しています ホワイトオーク材とは北米などの地域で採れるナラの仲間です
ナラ材とホワイトオーク材を比べると見た目は非常に似ていますが、木の性格や扱い方は全く異なります ナラ材に比べるとホワイトオーク材は少し目が粗くなります(個体差があります)
オイル仕上げについて
自然系オイルを主原料とした塗料を木の表層に近い内側に染み込ませ、汚れを防止させる仕上げです
木表面に塗膜を作らない仕上げなので天然木ならではの手に吸い付いてくるようなしっとりとした木の質感を味わうことができます
オイル仕上げは木の持っている調湿機能を発揮できるため、使い込むほどに色つやが増しやすく味わい深い表情になっていきます 他の塗装方法に比べて染みや汚れは付きやすくなりますが暮らしの中で刻まれたコップの輪染みなども経年とともに木の表情や生活の記録として愛着の湧くものになります
永く快適にご使用いただくために定期的なメンテナンスを推奨している仕上げ方法でもあります メンテナンスはご家庭でも行っていただけます 定期的にメンテナンスを行っていただくことでいつまでも清潔に、質感も豊かにお使いいただくことができます
また購入後、使用前に一度ワックスで拭き上げると撥水力が上がり日常のお手入れが楽になります ワックスで保護する事で汚れもつきにくくなります(ワックスは当店でのお取り寄せで販売いたします)
[こんな方におすすめ]・木の質感や経年変化を楽しみたい方
・日曜大工(DIY)がお好きな方
[チェア]
寸法:幅62.5cm×奥行59cm×高さ81cm 座高47cm
ミッドセンチュリーデザインをベースにしたチェア
ミッドセンチュリーとは1940~1960年代にブームになった家具や建築物のデザインのことです
当時をイメージしたレトロさとモダンな雰囲気を取り入れています
エッジの効いたスチール脚と木製の肘置き、背のパイピングなど細部のディティールにもこだわっています 背と座のシートが優しくしっかりとホールドしてくれる座り心地です
背と座が身体をしっかりとホールド
肘掛けには天然木を採用 木部の自然な風合いとファブリックの優しいデザインがベストマッチです
背もたれと座面の生地にはファブリック(布地)を採用し、暖かみのある優しい座り心地です
[ファブリックのメンテナンスについて]日常のお手入れはブラシや掃除機などでゴミを取り除いてください 汚れがついた場合は固く絞ったふきんで水拭きした後、再度しっかりと乾拭きしてください
汚れが落ちない時はドライクリーニングといきたいところですが、このチェアはカバーリングではなく直接張り込まれているモデルですので、張り込んだまま使用できるファブリック専用のケア用品をお使いください
ご使用前及び定期的に市販のファブリック用の撥水スプレーの塗布をおすすめします
クラッシュゲートの商品は一風変わったデザインの物が多いので、うまく生かせばオリジナリティーあふれる空間が演出できます 当店スタッフがまごころを込めてご説明いたしますので、安心してお尋ねください
ここまでご覧いただきありがとうございました
何かご不明な点がございましたら下の方に
「LINE」を張っておきましたのでお気軽にご相談ください!
私なりに全力で調べてみたいと思います!
福島県いわき市の外れの方に位置する植田町。
JR植田駅より徒歩5分の場所に店舗を構えさせていただいておりますが、いわき市内にお住まいの方でもなかなか足を運びにくい立地かな?と思われますので、家具に関する最新情報をインスタグラムで発信させていただいております。
吉田家具店Instagramはこちら
【配送エリア】
福島県いわき市に限らず、茨城県北茨城市、茨城県日立市、茨城県水戸市方面、福島県白河市、福島県須賀川市、福島県郡山市、福島県本宮市方面、福島県広野町、福島県楢葉町、福島県双葉町方面へもお届けさせていただいております。
お気軽にご相談ください。
吉田家具店ホームページはこちら
ご来店いただけることを
心よりお待ちしております。